YOKOHAMA STRENGTH&CONDITIONING ヨコハマ ストレングス&コンディショニング

case

contents

コンテンツ

etc
インソールの選び方とオーダーメイドインソールの効果とは?
2023/06/04

インソールの選び方とオーダーメイドインソールの効果とは?

 

こんにちは!

横浜のパーソナルトレーニングジム

YOKOHAMA STRENGTH & CONDHITIONINGの青木です!

今回はオーダーメイドインソールについてです。

皆様は自分に合う靴ありますか?

履けども履けども自分に合う靴が見つからず、延々と買いなおしている方をお見かけします。

 

実際私もそうです。

自分に合う靴に出会ったことがありません。

特に革靴。

既製品の靴を履けば、外果が人より長いためずっと歩いていると革がえぐれてきてしまいます。1時間も歩いていられません。

 

そのため、インソールといって靴の中と足の間に入れるクッション材のようなもので補正をしています。

 

他の靴も既製品を履いていますが、すべてにインソールを入れています。

インソールであれば、自分で作製することができますから、靴が合わなくともなんとかなるのです!

 

同じように世の中で困っていらっしゃる方に靴の基本的なお話とインソールの選び方とオーダーメイドインソールの効果をお伝えできればと思います。

 

なぜ靴が足と合わないのか?

理由はいたって簡単です。

木型といって、平均的なサイズとして作られたものに対して、量産をしていくからです。

平均的な足ではない方はもちろん合うわけがありません。

逆に、平均的な足な方はむしろ合わない靴がないということになります。

 

日本時の足の特徴として、幅広+偏平足があります。

 

日本人合うように作られているメーカーもあります。

このようなタイプの足の方は外国製のシューズは合いません。

 

まずはしっかり履いてみてください。

特に踵をしっかりと合わせて、

靴ひもをしっかり結んでください。

 

靴ひもをしっかり結ばない方が多いのですが、

ひもを結ばないと靴本来の機能を発揮しません。

 

 

次に偏平足タイプの方は内側のアーチが崩れていることが多いです。

 

 

幅広タイプの方は横アーチが崩れていることが多いです。

 

 

足をしっかりチェックすれば改善できるタイプなのか

インソールを使いミリ単位での調整が必要なのかがわかります。

 

 

足のアーチとは?

基本的には内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチ

という構造になっています。

足の骨は全部で28個ありますが、見ての通り、横に連なっています。

体重は上からかかりますから、補正をしていないと時期つぶれてしまいます。

 

一度崩れてしまったアーチを戻すのは簡単ではありません。

トレーニングを試みて、変わるタイプの方もいらっしゃいますが、ほとんどの方はインソールでサポートすることが進められます。

 

 

インソールの選び方

様々なタイプのインソールが売っています。

 

ただ靴の大きさ補正をするタイプ

 

通気性を良くするタイプ

 

アーチの理論に伴って作られているタイプ

 

熱可塑性でセミオーダーメイドのタイプ

 

病院で型を作って作製するタイプ

 

 

おススメはアーチの理論に伴って考えられているもの

ある程度の硬さを伴うもの

が良いです。

 

硬さがないタイプのインソールはあまり効果がありません。

 

 

オーダーメイドインソールの効果

 

様々なインソールがありますが、1つ問題があります。

 

どのインソールも座って型をとったり、

立ちながら型をとったり、

 

ということです。

 

何が問題か?

 

ヒトは歩きます。

止まっているわけではありません。

 

作りたての時はぴったり合っていても、

しばらく履いているとやっぱり合わないから使ってない

という方をたくさん見てきました。

 

時にはとても相性がいい方もいらっしゃるのですが、

動きを見ながら作らないと片手落ちだと思いませんか?

 

 

市販のインソールやセミオーダーインソールは価格が4000円~10万円くらいまで大きく幅があります。

 

高いからいい!

安いから悪い!

 

というわけではありません。

 

要するに自分の靴・足きちんと合っているか

歩いてもマッチするのか

 

長距離に耐えうるものなのか

競技に耐えうるものなのか

 

ということを考える必要があります。

 

当施設では足の型を取り、

歩きを確認します。

 

トレーニングで変えられるところを見極め、まずはトレーニングから行います。

いきなりインソールを作成しても合わないことの方が多いからです。

 

2週間~4週間トレーニングを実施し、

その後インソールを作成します。

 

ドイツ製の芯材を元に、歩きながら随時調整していきます。

 

当施設ではカラダの動き、反射的反応をみながらインソールを作成するので、

BODY REACTION INSOLE

と呼んでいます。

 

あなただけのオリジナルオーダーメイドインソールを作ってみるのもいいと思います!

 

まとめ

 

靴は木型を元に作成されているので、合う方が珍しい。

足の構造は3つのアーチからなっています。

市販のインソールも種類はたくさんありますが、芯が硬く熱可塑性タイプであればまず合う方も多いと思います。

ヒトは歩いて生活します。歩きに即したインソールを作成してみるのはいかがでしょうか?